かなかん日記 

日記  「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

高校はなるべく近い方がいい

 

f:id:kanakan01:20160829090632p:plain

長女、忘れ物をする

 

先日、朝結構ぎりぎりの時間に飛び出していった長女が

「忘れ物をした~!!」(しかもたくさん)

と慌てて戻ってきました。

「ど、どうしよう?間に合うかな?」

と長女

「送ってあげようか?」

と私。

「え?仕事大丈夫なの?」

「大丈夫!超時短勤務にかわったから(*^^*)」

 

正式には以前の勤務時間でも、送迎しても間に合うのですが送迎するとその分早く家を出なくてはいけないため朝ばったばたで飛び出していくことになるため台所やら洗濯物がえらいことになって出勤するため私のイライラがマックスになってしまうので、なるべくなら送っていきたくはなかったのです。

今は一回送って、帰宅して家事する時間があります。

高校をA高校に決めた理由

 

長女は高校生で第一志望だったA高校に通っています。

でも中学のとき高校のオープンハイスクールに行くまではもう一つ別のB高校も気になっていました。

実のところB高校の方が学力も上で私もオープンハイスクールに行くまでは

「B高校の方が将来的にいいんじゃないかなぁ?」

と思っていました。

 

昨年A高校とB高校と両方オープンハイスクールに行ったとき、B高校までの道中の乗り物の乗り換えが若干不安だったため車で朝送っていきました。

行けども、行けども、行けども、つかないB高校。

どんだけ遠いんだ~と思いました。

乗っている長女と友達ですら

「ねえ?まだつかないの?」

というくらい遠かったです。

この時点で、B高校に対する気持ちはずいぶんなくなったのですが(通うのは私でなく長女)後日公共の乗り物を乗り継いで練習に親子でB高校まで行ってみました。

電車を乗り継いで、駅から徒歩なのですが(-_-;)

歩いても、歩いても、歩いても、つかないB高校。

もう無理と思いました(通うのは長女です)。

 

それだけではなく学力の問題もあったのですが、オープンハイスクールに行って志望校をはっきりとA高校一本に絞った長女でした。

 

A高校なので、こうやって送迎も気軽にできますが(とはいえ以前はイライラしながらの送迎でしたが)B高校だったら無理だったと思います。

交通費だってずいぶんかかったのではないかな?と思います。

高校はなるべく近くの方がよいと私は思います。

オープンハイスクールとかは学校の雰囲気を知るためにぜひ参加するべきですし、参加できなくても通うところを想定して一回高校まで行ってみて3年間通えるかなぁと親子で話し合ってみるとよいのではないかな?と思います(*^^*)

通うのは親ではありませんが、交通費を出すのは親ですし、怪我をしたりして送らなければいけないときも出てくるかもしれないので・・・・。

といいつつ、学力とやりたい部活のため、めちゃくちゃ遠い高校へ3年間通った親不孝な私です(^^;